グルメ 「サッポロ一番」は「しょうゆ味」が一番ウマい! 心から伝えたい「沁みる感」の違い、超オススメ調理法 サンヨー食品のインスタントラーメン「サッポロ一番しょうゆ味」が好きだ。サッポロ一番のなかでしょうゆ味は3番目の人気(※)だそうだが、オレのなかでは不動の1位である。常時二日酔い気味だから、朝の空腹時に食べると身体に沁み込む感じがして、たまら... 2025.03.08 グルメラーメン
グルメ 「ずっとこれでいい」日本酒を追って20年。辛口は「日高見」が断然オススメ 「ずっとこれでいい」。人は、そんな存在をいくつ持っているだろうか。自分の場合、メガネでいえばJINSのオーバル型メガネ。ボールペンでいえばuniのパワータンク。それとAppleWatchだ。腕時計マウントバトルの螺旋から外れつつ、そこそこオ... 2025.01.11 グルメ日本酒
カレー 二日酔いで食べたとき、一番ウマいのは?「松屋のビーフカレー」が最強という説 うぅ…頭いてえ。フラフラしてダルい。腹が減ってるわけではないが、なにか食いたいな…そう、味の濃い~やつ。二日酔いのときって、強烈に身体が旨味とか塩味を求めるんだよね。旨味といえば家系ラーメンか…?だが、アブラがちょっと重い。うどんかそばか?... 2024.04.17 カレーグルメ
グルメ 居酒屋小話「ケンコバさん」に会い、微妙すぎる恥をかく ~学芸大学「炙や89」にて 「ケンコバさん」こと、お笑い芸人のケンドーコバヤシさんと飲み屋で遭遇しました。ほぼお隣の席。顔を見なくても、声で一発でわかりますね。やだもう、ドキドキする!「五反田でお見かけしました!」(←本当※ランチで入ったパスタ店にて)とお声がけしてみ... 2024.03.04 グルメ居酒屋
グルメ 「本音をいえば、毎日行きたい」学芸大学で断然オススメ。居酒屋「さいとう屋」はなぜ最高なのか? 学芸大学の居酒屋「さいとう屋」の素晴らしさを語る…それは、自らの身を焼く行為にほかならない。ただでさえ混んでいて入れないこともザラなのに。この記事のせいでまた入りづらくなったら…。教えたくない、でも伝えたい…!って、そんな影響力ないから大丈... 2024.02.11 グルメ居酒屋
ワイン スゲー名前のワインもらった! 総長から届いた「早稲田の誇り。」 「あ、そうそう。ワイン飲んでるんだっけ?なんか届いたから持ってって」。そんな感じで赤白2本の箱入りワインをもらった。箱には「御祝早稲田大学総長田中愛治」。ラベルには「早稲田の誇り。」…スゲー名前だな。ラベルの絵柄も学帽って…。このクセが強い... 2024.01.27 ワイン
グルメ 独身中年「ブレジャー」で秋の京都を楽しむ。【河原町 飲み歩き編】 出張の前後に休みをくっつけて観光を楽しむことをブレジャーと呼ぶらしいですね。Business(仕事)とLeisure(余暇)を組み合わせた造語とのことで、たぶん一生聞きなれねえなぁとしか思いませんが、その内容は理にかなっています。筆者も出張... 2023.11.19 グルメバーラーメン居酒屋
グルメ 「人生イチ」のカクテルに出会った!「食べログ4.1」京都・河原町のバー「ロッキングチェア」へ 出張で京都を訪れることになりました。出張の次の日が休日なので、どうせなら1泊を後付けして楽しんじゃおう。泊まるなら、飲み屋街として知られる河原町がいい。河原町でいい店ないかな…とネットサーフィンをしていると、なんだかすごそうな店を見つけまし... 2023.11.12 グルメバー
グルメ 「マジ腹パン」70分寿司食べ放題・都立大学「新田中」へ行ってきた! SNSで都立大学「すし処新田中(しんたなか)」の存在を知りました。「税込4950円(※)で70分寿司食べ放題」が楽しめる東京・目黒区の寿司店で、職人が握る本格江戸前寿司がカウンターで頂けるとのこと。これは行きたい!一方で、本当に食べ放題なん... 2023.10.29 グルメ寿司
グルメ ワインスクールって実際どう? 出会いはある? 半年通って良かったこと・注意すべきこと 筆者はワインの初心者。ほぼ前世ともいえるほどの昔(学生時代です)、イヤな思い出があってずっと飲むことを避けていました。ところが最近、レストランで飲む機会があって、…あれ、もしかしたらワインってウマいんじゃない?と思うようになりました。そんな... 2023.10.08 グルメワイン